児童指導員・療育員・保育士
仕事内容

1歳から60歳代の方まで医療を必要とされる幅広い年齢の方が入所されています。医療や身の回りの支援と同じように、日々の生活を充実して過ごしていただくための療育活動はとても大切です。笑顔で優しく接してくださる方、楽しく時には元気よく利用者様と一緒に活動へ取り組んでくださる方をお待ちしています。利用者様と心と心が通じ合えた時や利用者様の笑顔を見た時の喜びがやりがいにもなります。障がい者の方と触れ合ったことがない方も職員がサポートいたします。ぜひ一度、ご見学においでください。
募集要項
募集職種 | 児童指導員・保育士・療育員 |
---|---|
募集人員 | 3名 |
雇用形態 | 嘱託職員 |
雇用期間 | 1年更新制(2年目以降、正規職員転換制度あり) |
就業場所 | くまもと江津湖療育医療センター 病棟勤務 (病棟異動はありますが、転勤はありません。) |
業務内容 | 利用者の生活支援(食事・排泄・更衣・入浴等)が、大半で地味な仕事のようですが、利用者人ひとりに寄り添い適切な支援を行うことで、笑顔になられ安堵された表情がうかがえる時や達成感や満足感をもたれた時等、支援者としての喜びややりがいにつながります。また、利用者の身体面や知的面の発達に着目し、お一人お一人のもち得る能力を見出し、維持向上するための取り組みと、日常生活に楽しみや潤いをもっていただくための個別やグループ活動、年中行事等の立案及び実施等の他、エンターテイメントとしての役割もあります。 |
給与条件等 |
本俸:高卒151,600円~ 短大卒161,000円~ 大卒184,300円~ |
勤務時間 |
変則二交替制(1か月単位) |
時間外勤務 | 基本ありません。 |
休日・休暇 |
週1日以上 月9日休(2月のみ8日休) |
有給休暇 | 入職時に3日、その後6か月経過後7日付与されます。1年半後11日・・・その後法定通りに付与します。 |
定年制 | 一律60歳。 65歳まで再雇用制度もあります。 |
託児施設 |
えづこスマイルキッズ(事業所内保育事業小規模A型) |
学童保育 | 小学生を対象に、土日・祝日にセンター内で学童保育を行っています。(ご相談ください) |
休暇・休業について | 特別(結婚)休暇、忌引休暇、育児休業・介護休業・看護休業など規程により取得できます。 |
備考 |
社会福祉施設職員等退職手当・熊本県民間福祉事業従事者退職共済に加入しています。 |
応募方法・選考 |
応募資格:保育士免許取得の方。年齢・経験は問いません。 |
見学説明会 | ご希望に応じて対応させていただきます。 |
選考日 | ご見学後、日程調整し実施いたします。 |
連絡先 | TEL:096-370-0501 くまもと江津湖療育医療センター |
担当者 | 副療育部長 牧野 総務課長 小西 |
その他 | 詳細はお気軽にお電話ください。 |
メッセージ |
1歳から60歳代の方まで医療を必要とされる幅広い年齢の方が入所されています。医療や身の回りの支援と同じように、日々の生活を充実して過ごしていただくための療育活動はとても大切です。笑顔で優しく接してくださる方、楽しく時には元気よく利用者様と一緒に活動へ取り組んでくださる方をお待ちしています。利用者様と心と心が通じ合えた時や利用者様の笑顔を見た時の喜びがやりがいにもなります。障がい者の方と触れ合ったことがない方も職員がサポートいたします。ぜひ一度、ご見学においでください。 |